13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

札幌市議会 2018-12-11 平成30年(常任)厚生委員会−12月11日-記録

また、医療型児童発達支援センターは、一人一人の状況に応じた療育プログラムもとに、さまざまな活動体験遊びを通して子ども成長を育む療育を提供する施設です。市職員が直接かかわって運営すべきであり、指定管理者制度はなじまず、よって、議案第1号及び第8号には反対です。 ○村上ゆうこ 委員長  ほかに討論はございませんか。  

札幌市議会 2018-06-04 平成30年第 2回定例会−06月04日-04号

医療型児童発達支援センターは、一人一人の状況に応じた療育プログラムもとに、さまざまな活動体験によって遊びを通して子ども成長を育む療育を提供する施設です。制度導入により、職員が入れかわることで、サービス維持安全性に関する不安の声が施設を利用する保護者からも出されています。福祉サービス医療機能をあわせ持つ施設として高い専門性継続性が求められ、本市直営で運営すべきです。  

札幌市議会 2018-05-29 平成30年(常任)厚生委員会−05月29日-記録

医療型児童発達支援センターは、一人一人の状況に応じた療育プログラムもとに、さまざまな活動体験遊びを通して子ども成長を育む療育を提供する施設であり、指定管理者制度導入により職員が入れかわることで、施設を利用する保護者からもサービス維持安全面に関する不安の声が出されています。

熊本市議会 2017-08-31 平成29年第 3回定例会−08月31日-02号

このほか、保護者に対する従来からの取り組みといたしましては、親子グループ保護者グループによる初期療育プログラムを実施し、また、熊本県との共催による発達障害に関する講演会を開催いたしているところでございまして、今後とも障がい児の子育てに必要な情報発信をしながら保護者支援を行ってまいります。          

熊本市議会 2017-08-31 平成29年第 3回定例会−08月31日-02号

このほか、保護者に対する従来からの取り組みといたしましては、親子グループ保護者グループによる初期療育プログラムを実施し、また、熊本県との共催による発達障害に関する講演会を開催いたしているところでございまして、今後とも障がい児の子育てに必要な情報発信をしながら保護者支援を行ってまいります。          

千葉市議会 2016-09-29 平成28年第3回定例会(第9日目) 本文 開催日: 2016-09-29

発達障害児への対応について、支援員向け研修児童生徒に合わせた療育プログラムの実施など、現在、市ではどこで研修を行っていますか。  最後に、発達障害に関する支援体制は、今後もっと充実していかなければならないと考えますが、本市の課題と今後の対応について御見解を伺います。  次に、公民館のあり方についての2回目の質問です。  

札幌市議会 2013-09-26 平成25年 第3回定例会−09月26日-03号

1年間の研修を受けた人が、もとの職場に戻り、現場での療育プログラムをつくる中心的役割を果たす人材となるような養成をしているとのことです。今後、三重県での取り組みにも学び、障がい児支援を強化すべきです。特に、医療福祉、教育がカンファレンスを行うなど、情報を共有し、連携を強めることが必要だと思いますが、いかがですか。  

熊本市議会 2008-03-05 平成20年第 1回定例会−03月05日-07号

この発達支援センターにおける早期発見に向けた対応、そして発達障がい児の今後の療育プログラムについてどのように考えておられるのでしょうか。加えて、早期発見に向けて、相談機能充実はもちろん、保育園幼稚園小学校などとの連携、あるいは適切な療育を行うためには専門機関との連携などが重要だと思います。今後、関係機関との連携についてどのように取り組んでいかれるのでしょうか。  

熊本市議会 2008-03-05 平成20年第 1回定例会−03月05日-07号

この発達支援センターにおける早期発見に向けた対応、そして発達障がい児の今後の療育プログラムについてどのように考えておられるのでしょうか。加えて、早期発見に向けて、相談機能充実はもちろん、保育園幼稚園小学校などとの連携、あるいは適切な療育を行うためには専門機関との連携などが重要だと思います。今後、関係機関との連携についてどのように取り組んでいかれるのでしょうか。  

北九州市議会 2001-12-07 12月07日-02号

相談会を実施してまいりました。 この中で、 保護者から出されました問題点等につきましては、 委託先の法人や施設職員に逐一伝えるとともに、 その解決について、 指導を行い、 改善をしてきたところでございます。 また、 保護者施設職員信頼関係を深めるために、 保護者、 施設長及び市による話し合いの場を設けまして意見交換を行うなど、 努めてきたところでございます。  施設におきましても、 日々の療育プログラム

  • 1